タグ:中宗
-
1506年、燕山君(ヨンサングン)が廃位となり、異母弟の中宗(チュンジョン)が11代王として即位した。ただし、即位式では正式な冠服を着られなかった。あまりに急で準備が間に合わなかったのだ。
中宗反正とは?
王…
-
燕山君(ヨンサングン)が1506年にクーデターで廃位になったとき、正妻だった慎氏(シンシ)も廃妃となって実家に帰された。彼女の親族も燕山君の外戚として権勢をほしいままにしたが、暴君の没落にともなって悲惨な末路をたどった。…
-
11代王・中宗(チュンジョン)が即位したのは1506年だ。異母兄の燕山君(ヨンサングン)を王宮から追放した結果だった。しかし、即位式では正式な冠服を着られなかった。あまりに急で準備が間に合わなかったのだ。それほど中宗の即…
-
朝鮮王朝の11代王だった中宗(チュンジョン)は1488年に生まれた。父は9代王・成宗(ソンジョン)で、母は貞顕(チョンヒョン)王后だった。中宗は『宮廷女官 チャングムの誓い』でもおなじみの国王である。
赤いチ…
-
燕山君(ヨンサングン)がクーデターで1506年に廃位となり、代わって異母弟の中宗(チュンジン)が11代王になった。彼は急に即位したが、それまで国王になるための帝王学を学んでいなかった。何の準備もなく王になってしまった中宗…
-
『宮廷女官 チャングムの誓い』を始めとして、多くの時代劇に登場してくる中宗(チュンジョン)。この国王は、1506年から1544年まで38年間も王位に就いていたのだが、なぜ文定(ムンジョン)王后の悪行をほったらかしにしたの…
-
1506年に即位した中宗(チュンジョン)は端敬(タンギョン)王后を7日間で廃妃(ペビ)にせざるをえなかったが、次に迎えた正室が章敬(チャンギョン)王后だった。彼女が産んだ中宗の長男が仁宗(インジョン)であった。
…
-
中宗は韓国時代劇によく登場する国王だ。『宮廷女官 チャングムの誓い』でも堂々たる人物として描かれていたが、史実の中宗は嫌々ながら即位した国王だった。決して堂々としてはいなかったのだ。
優柔不断な態度
150…
-
『七日の王妃』では燕山君(ヨンサングン)と晋城大君(チンソンデグン/後の中宗〔チュンジョン〕)が異母兄弟として対立する。その間で苦悩するのが端敬(タンギョン)王后だ。この3人の関係は?
12歳離れた異母兄弟
…
-
中宗(チュンジン)は、異母兄の燕山君(ヨンサングン)が暴政の末に廃位となったので、1506年に「代理の王」のような形で11代王になった。それが、彼にとっての苦悩の始まりであった……。
中宗が頼った人物
中宗は…
ページ上部へ戻る
Copyright © チャレソ All rights reserved.