光海君(クァンヘグン)!あなたは一体何者だったのか(歴史編)

光海君(クァンヘグン)と言えば、朝鮮王朝の15代王となった人物で、10代王・燕山君(ヨンサングン)と共に暴君と言われていた。その一方で光海君を名君として見る動きもある。いったいどういうことなのだろうか。

写真=韓国MBC『華政』公式サイトより




王となった光海君

光海君は、14代王・宣祖(ソンジョ)と側室の間に二男として生まれた。自らも側室から生まれた宣祖は、自分の後継ぎをぜひ正室の産んだ息子から選びたいと思っていたが、最初の正室である懿仁(ウィイン)王后は息子を生まなかったため、側室の産んだ息子から後継ぎを選ぶことになった。
その候補となった兄の臨海君(イメグン)と弟の光海君だが、朝鮮王朝には「長男が後継ぎになる」という決まりがあり、本来なら光海君は王になることができない立場だった。
1598年に宣祖の最初の正室である懿仁王后が亡くなり、宣祖は二番目の正室である仁穆王后(インモクワンフ)と妻に迎えた。その仁穆王后が1606年に息子の永昌大君(ヨンチャンデグン)を産んだのである。
宣祖は正室から息子が生まれたことを大変喜んだ。いずれは王位に就けたいと強く思ったが、宣祖が1608年に世を去ったため、その願いが叶うことはなかった。当時、まだ2歳だった永昌大君は王位に就くことができないため、光海君が15代王となったのである。




しかし、まだ兄の臨海君や異母弟の永昌大君がいるため、光海君の王の地位は安定してはいない。
その状況で動いたのが光海君の側近たちで、光海君の王の地位を安定させるために臨海君と永昌大君を殺害し、永昌大君の母親である仁穆王后を離宮(現在の徳寿宮)に幽閉してしまった。さらに、側近たちは宣祖の孫に当たる綾陽君(ヌンヤングン)の弟を殺害してしまう。
(ページ2に続く)

仁祖(インジョ)はなぜ光海君(クァンヘグン)に復讐したかったのか?

もしも光海君(クァンヘグン)が長く国王であったならば

仁穆(インモク)王后は光海君(クァンヘグン)の斬首に執着した!

光海君(クァンヘグン)と仁穆(インモク)王后の激しい対立の理由は?



固定ページ:

1

2

関連記事

特集記事

ページ上部へ戻る