悲劇の端宗/康熙奉の朝鮮王朝人物史8

世祖(セジョ)からすると、端宗(タンジョン)がこのまま生きていると死六臣のような事件がまた起こる、と疑心暗鬼になりましした。そこで、端宗を上王から庶民に格下げし、辺境の地に流罪にしてしまいました。さらに、最後は死罪を申し渡します。それは、1456年のことです。端宗は16歳になっていました。





端宗の母親

毒薬をもってきた使者があまりに忍びなくて、端宗になかなか渡せなかったそうです。端宗は見るに見かねて、自分で首にひもを巻き、お付きの者に「引っ張れ」と命じて亡くなります。
罪人ということで、死後もその遺体を葬ってはいけないことになっていましたが、心ある有志が「それはあんまりだ」と憤慨してきちんと葬りました。「悲劇の王」という意味で、この端宗ほど悲しみを背負った王は他にいないでしょう。
一方、世祖は権力を万全に固めていきます。朝鮮王朝の法典の整備を進めるなど政治的には業績が多い王ではありますが、なにしろ甥から王位を奪ってその甥を殺しています。非道の王ということで、現代の韓国でも評判が悪いのです。
この世祖の晩年のことです。夢の中に端宗の母親がよく出てきたそうです。端宗の母親は「よくも私の息子を殺したな」と世祖を罵倒し、彼の顔にツバを吐いたとか。すると、世祖は顔に重い皮膚病が出て、それに苦しめられます。




さらに2人の息子が早世してしまいます。世子だった長男は19歳のときに急死し、1468年に世祖が世を去ったあとに王になった次男の睿宗(イェジョン)は、やはり19歳で亡くなります。在位はわずか1年2カ月でした。人々は「世祖が端宗を殺した祟りだ」と噂しましたが、結果的に世祖が様々な災難におそわれたことは事実です。
まさに、因果応報というわけでしょうか。
睿宗が急死したとき、本来なら睿宗の息子が王位を継ぐのが原則なのですが、世祖の正妻だった貞熹(チョンヒ)王后は、先に亡くなった長男の息子に王を継がせようとします。その息子は2人いたのですが、特に次男のほうを指名しました。それが9代王の成宗(ソンジョン)です。
これは異例なことでした。王として亡くなった睿宗の息子が王位を継げなかったからです。貞熹王后にはいろいろと思惑があったのですが、結局は成宗が王位に就いたことで彼女の政治的影響力は非常に大きくなりました。
世祖が世を去っても、今度は妻が権力を握ったというわけです。この夫婦は朝鮮王朝を
私物化したと言われても仕方がないでしょう。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

朝鮮王朝の建国/康熙奉の朝鮮王朝人物史1

王子の乱/康熙奉の朝鮮王朝人物史2

太宗の時代/康熙奉の朝鮮王朝人物史3

称賛された「死六臣」/康熙奉の朝鮮王朝人物史7

初めての廃妃/康熙奉の朝鮮王朝人物史9



関連記事

特集記事

ページ上部へ戻る